利益が出ている国内株式を売却しました
利益が出ている国内株式を売却した、所長です。
国の買い支えでバブルに見えない問題
国が必死に買い支えている影響で実体経済とかけ離れた株価になってしまっています。
私の感想では、完全にバブル状態です。
コロナの影響で最近はまた株価が下がってきましたが、まだまだバブル状態と言っていいでしょう。
国による買い支えができなくなったとしたら、完全に崩壊します。
日本政府のコロナ対応は後手後手の対応となっており、オリンピックすら不透明な状況です。
この状態で国内個別株を保有することは危険だと判断しました。
利益が出ている国内個別株を売却することにしました。
売却銘柄と価格
今回は、「三菱UFJフィナンシャル・グループ」と「電源開発」を売却しました。
ANAは含み損が出ているので今回売却はしていません。
三菱UFJフィナンシャル・グループ
保有する200株全て売却しました。

電源開発
以前購入してもっと上がると思ったのですが、コロナの影響で全く伸びないため売却しました。

まとめ
- 国による買い支えができなくなれば、バブルは崩壊
- 日本政府のコロナ対応が後手後手のため、未来は不透明
- 国内株式で利益が出ているのであれば、今のうちに売却したほうがいい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません