コーヒーはインスタントより業スー豆のほうがはるかに安い
カフェイン依存症の所長です。
インスタントコーヒーが地味に高い
所長が愛飲しているのはネスカフェ・ゴールドブレンドです。
有名なインスタントコーヒーですね。
しかしこいつ、地味に高いです。
105gの大きいエコシステムパックで680円くらいします。
1杯あたり3gで35杯コーヒーを入れることができます。
1杯あたり19.5円です。
意外と高くね?
業務スーパーの豆は100gあたり100円以下
コーヒー代節約のため色々調べたところ、業務スーパーで売っているコーヒー豆が安くて美味しいらしい。
我が家にはミルやドリッパーなどが無いので、それも買う必要がある。
ちなみに業務スーパーで売っているコーヒー豆は400gの袋で398円で売っている。
1杯あたり10gの豆を使うらしいので、それで計算する。
100枚入りのドリップフィルターを買えば1枚あたり1.5円程度で購入できる
1杯あたり14.5円で飲める。
これは激安ではないか?
1袋買って飲み終わったので、一気に6袋大人買いしてきた。

実際に飲んでみた
ミルやドリッパーを購入してきた。
- ハリオの手回しミル
- カリタの陶器ドリッパー
- コーヒーフィルター100枚×2
- ガラスのコーヒーポット
〆て5,000円
ケーヨーデイツーで一式購入してきた。
1,000杯以上飲めば元が取れる計算だ。
実際に自分でミル挽いた豆でコーヒーを淹れるのは人生で初めてだ。
100g100円以下の激安豆でもインスタントとは違い、香ばしくてうまい。
ゴールドブレンドより業務スーパー豆のほうが好きだ。
豆を挽いているだけあって、インスタントとは香りが全然違う。
ドトールで飲むコーヒーのようにうまい。
カルディのコーヒーは高かった
スーパーでは売っていない調味料を買いにカルディへ行った。
カルディには色々なコーヒー豆を取り扱っているのだが、目が飛び出るほど高かった。
200gで600円、700円は普通だ。
業務スーパー豆の3倍以上の値段だ。
こんな高いコーヒーは毎日飲めない。
調味料のみ購入して帰ってきました。
まとめ
- インスタントコーヒーは意外と割高
- 業務スーパーコーヒー豆はコスパ最強
- カルディのコーヒー豆は高級過ぎて買えない
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません