iDeco運用商品の見直し
iDeco運用商品で悩む所長です。
Contents
自分なりの運用商品の選び方
私は、SBI証券iDeCoセレクトプランで運用しています。
今までは国内海外問わず、株式・債権・リートまんべんなく投資することを目標に資金を振り分けていました。
今までの投資対象商品は下記通り。
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
- eMAXIS Slim 米国株式S&P500
- eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
- 三井住友・DC外国リートインデックスファンド
- eMAXIS Slim バランス8資産均等型
- あおぞらDC定期(1年)
株式・債権・リート全てにまんべんなく投資できていると思うが、手数料が高い。
特に「三井住友・DC外国リートインデックスファンド」の手数料が目立つ。
私は不動産への投資は好きではないため、不動産は8資産バランスだけでいいかなと思った。

組換結果
不動産を8資産バランスだけで投資を行うため、下記の商品に組替えた。
- eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
- eMAXIS Slim 米国株式S&P500
- eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
- eMAXIS Slim バランス8資産均等型
- あおぞらDC定期(1年)
8資産バランスだけで運用も考えたが、全世界とSP500、新興国株式と組み合わせることにした。
8資産バランスが死んだときの保険のようなものです。
ほぼ全世界株式に分散投資するポートフォリオとした。

まとめ
iDecoは複数商品を組み合わせ、なるべく手数料を抑えて全世界に投資するポートフォリオにすべきだと思った。
所長からは以上です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません