ドコモ新料金プラン「ahamo」とその注意点
ドコモが新料金プラン「ahamo」を発表して、乗り換えを検討している所長です。
新料金プラン「ahamo」は既存ドコモサービスから削られた部分があるのでその部分を解説します。
新料金プラン「ahamo」とは
ドコモが先日新料金プランを発表しました。
その名も「ahamo」
このプランは、月額2,980円で5分カケホと20GB分のデータ通信が利用できるプランです。
大手キャリアで20GB+5分カケホで2,980円は激安です。
20GBを使い切った後は1Mbpsで通信が可能です。
格安SIMのように128kbpsにならないのは良いかもしれません。
大量の画像や動画、ビデオ通話などしなければ、1Mbpsで十分だったりします。
申込みはオンライン限定で、サポートもオンラインのみでの対応のようです。
格安SIMのように手厚いサポートなど不要な人が使うように設計されているのでしょう。
先行エントリーでdポイント3,000ポイントもらえるようです。
「ahamo」の注意点
既存ドコモサービスから削られたものが多々あります。
家族割引など各種割引は利用不可
「ahamo」では、「ファミリー割引」や「ドコモ光セット割」など既存ドコモ料金では適応できていた割引が一切適応できません。
「家族内通話無料サービス」も「ahamo」は適応外になります。
FOMA(3G)エリアは利用不可
「ahamo」では5GエリアとXi(LTE)エリアで利用できるプランです。
FOMA(3G)エリアでは、端末が対応していても利用できません。
現在FOMA(3G)は、海上航路など極々一部で利用されています。
陸地はほぼXi(LTE)が利用できるので困ることは無いでしょう。

海外ローミング対応エリアが限定的
「ahamo」では、海外ローミンが82カ国・地域に限定されています。
ただし、月間容量20GB以内であれば追加料金無しで利用できます。
海外での利用日数が15日を超えると、通信速度が制限されます。
申込み・サポートはオンラインのみ
申込みやサポートなど各種手続きは、オンラインのみでの対応です。
ドコモショップや電話での対応はしてもらえないので注意が必要です。
トラブルなどの対応もオンラインのみになります。
キャリアメール利用不可
「@docomo.ne.jp」の今までのキャリアメールは利用できません。
未成年名義で契約不可
ドコモ既存プランでは、13歳から契約者として契約できますが、「ahamo」では契約者は20歳以上に限られます。
契約者が20歳以上で利用者が未成年は問題ありません。
なので、親名義で契約し子供が利用するなどは可能です。
まとめ
「ahamo」をオススメな人
- トラブルは自己解決できる
- キャリアメールは使っていない
- 大手キャリアで大容量かつ安く使いたい
所長からは以上です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません