楽天証券積立NISAのらくらくパッケージは良い組み合わせなのか?(バランスファンド編)
証券会社からオススメされる金融商品には、罠があると思っている所長です。
今回は、楽天証券積立NISAのらくらくパッケージの「バランスファンド」で紹介されている投資信託について考察してみます。

「堅実派編」についてはこちらから。
「積極派編」についてはこちらから。
らくらくパッケージ「バランスファンド」
らくらくパッケージのバランスファンドでオススメされている投資信託は以下の通りです。
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
- eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
各投資信託の特徴は以下の通りです。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」は、以下の4つの資産に対して分散投資する投資信託です。
- 国内株式
- 先進国株式
- 国内債券
- 先進国債券
8資産均等型との違いは、新興国株式・新興国債券・国内海外不動産が対象外になっています。
4つの資産と被る部分は、全く同じ指標を採用しています。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」は、以下の8つの資産に対して分散投資する投資信託です。
- 国内株式
- 先進国株式
- 新興国株式
- 国内債券
- 先進国債券
- 新興国債券
- 国内不動産REIT
- 海外不動産REIT
4資産均等型に新興国株式・新興国債券・国内海外不動産を追加したバランスファンドです。

らくらくパッケージ「バランスファンド」全体の考察
完全放置系として運用するなら、なんの文句もございません。
「4資産均等型」と「8資産均等型」を両方買う必要はありません。
新興国と不動産への投資を含むかどうかでどちらかを選択すれば問題ありません。
株式比率を増やしたい場合は、「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリーor除く日本)」か「SBI・全世界株式インデックス・ファンド」の併用をオススメします。
8資産均等型や、全世界株式に関しての投資信託についてはこちらで説明しています。
まとめ
「4資産均等型」と「8資産均等型」は両方買う必要は無い。
新興国と不動産への投資を含むかどうかでどちらかを選択。
株式比率を増やしたい場合、「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリーor除く日本)」か「SBI・全世界株式インデックス・ファンド」の併用をおすすめする。
所長からは以上です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません