2020年振り返り
激動の2020年が終わり、2021年も不安な年になりそうだと感じている、所長です。
お金総括2020年
2020年は新型コロナの問題で激動の2020年となりました。
今年の投資や貯蓄について振り返ります。
現金預金(銀行以外)
中小企業共済 | 60万円 |
倒産防止共済 | 5万円 |
合計 | 65万円 |
NISA
今年はNISA口座をSBI証券から楽天証券へ移管しました。
他の金融資産やトラリピを始めたりしたため、かなり少ない額になっています。

株式
ANAの株を買ってしまい大損しています。
等分塩漬けです。
米国株のタペストリーが大暴落したときに買い増ししたので、株価回復と共にプラスに転じました。



トラリピ
トラリピは今年から始めました。
現在元金30万円でカナダドル円のトラリピを運用中です。
等分このまま放置です。

iDeco
iDecoは絶賛放置中です。
月額15,000円積み立てているので、2020年は18万円積み立てました。

2020年の失敗
今年の失敗は、ANAの株を買ったことです。
新型コロナがここまで大惨事になるとは思わず、安易に買ってしまったのが失敗でした。
完全に、落ちてきたナイフを握りしめてズタズタになった感じです。
まとめ
- ANAの株で大失敗
- その他はとりあえず好調
所長からは以上です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません