「普通」であれという呪縛

「普通普通普通普通普通普通普通普通普通普通普通普通、ってうっせぇんだよぉぉぉぉおおおおおお!!!!」といつも思う所長です。
普通とは?世の中誰もが、普通の人であれ、とか、普通にしてなさい、とか言われながら育ったと思います。 ...
草コイン(仮想通貨)買ってみた

どうも、最近また草コインに興味津々な所長です。
草コインとは仮想通貨の「草コイン」とは、まだまだ知名度が低く、時価総額が小さい仮想通貨のことです。
仮想通貨の代表格としては、ビットコインが一番有名です。 ...
車の保険を楽天損保ドライブアシストにしたら、保険料が1/3になった

車ってお金かかるなぁと自動車保険の更新のたびに感じる所長です。
代理店型自動車保険が高すぎる現在私は、スズキのスイフトに乗ってます。
しかも12年落ち。運転が好きなのでマニュアルミッションです。
現 ...
水道光熱費の節約は労力に見合わない

どうも、水道光熱費だけは節約していない、所長です。
水道光熱費の節約は労力に見合わない問題水道や電気、ガスの節約ってなんであんなにも大変なのでしょうか?
全くもって労力に合わないと思いました。
風呂やトイ ...都道府県民共済を解約しましたが、コスパ最強です

かんぽ生命の「終身保険」が解約損のところまで払込が終わっているので、都道府県民共済を解約した所長です。
都道府県民共済は得なのか都道府県民共済って本当にお得なのか、という根本的な部分を考えました。
私が加入していた都 ...服装を制服化し衣替えを撤廃したら、服を買わなくなった

流行りを追ったオシャレに意味を見いだせなくなった、所長です。
ファッションは、シンプル・イズ・ベストです。
オシャレはお金がかかる割に満足度が低い問題その昔、東京へ出てきたばかりのお上りさんの所長は、全身ブラン ...
投資信託を信用し過ぎは要注意

所長です。今回は投資信託がスーパーお釈迦ポンになった場合について考えてみました。
失敗太郎氏っぽくしてみました。
銀行融資金利から考える4%ルールの現実味現在の法人向け銀行ローン・融資の金利から、長期的に「4% ...
サイレントテロ実践編

前回のサイレントテロに関する記事
サイレントテロの大まかな目的は、大企業の製品を買わず、経済や国策に協力しない姿勢を示すことです。
簡単な話、ブランド物など高いものは買わず最低限の物 ...
Microsoft 365(Microsoft Office)は北米版を契約せよ!

サブスクサービスって高いなぁと常々思う所長です。
世界展開されるサブスクサービスは海外版が安くてお得Netflixやマイクロソフトオフィスなどのライセンスは、実は海外サイトで購入するほうが安かったりします。
Netf ...節約は副業だ

UberEatsや出前館はレンタル召使いと思ってしまう所長です。
まあUberも出前館もピザ配達も一切使ったことがありませんけど。
副業より、まずは節約昨今、お金・投資系インフルエンサーは副業を押しまくっていま ...