車の保険を楽天損保ドライブアシストにしたら、保険料が1/3になった

車ってお金かかるなぁと自動車保険の更新のたびに感じる所長です。
代理店型自動車保険が高すぎる現在私は、スズキのスイフトに乗ってます。
しかも12年落ち。運転が好きなのでマニュアルミッションです。
現 ...
水道光熱費の節約は労力に見合わない

どうも、水道光熱費だけは節約していない、所長です。
水道光熱費の節約は労力に見合わない問題水道や電気、ガスの節約ってなんであんなにも大変なのでしょうか?
全くもって労力に合わないと思いました。
風呂やトイ ...服装を制服化し衣替えを撤廃したら、服を買わなくなった

流行りを追ったオシャレに意味を見いだせなくなった、所長です。
ファッションは、シンプル・イズ・ベストです。
オシャレはお金がかかる割に満足度が低い問題その昔、東京へ出てきたばかりのお上りさんの所長は、全身ブラン ...
サイレントテロ実践編

前回のサイレントテロに関する記事
サイレントテロの大まかな目的は、大企業の製品を買わず、経済や国策に協力しない姿勢を示すことです。
簡単な話、ブランド物など高いものは買わず最低限の物 ...
Microsoft 365(Microsoft Office)は北米版を契約せよ!

サブスクサービスって高いなぁと常々思う所長です。
世界展開されるサブスクサービスは海外版が安くてお得Netflixやマイクロソフトオフィスなどのライセンスは、実は海外サイトで購入するほうが安かったりします。
Netf ...節約は副業だ

UberEatsや出前館はレンタル召使いと思ってしまう所長です。
まあUberも出前館もピザ配達も一切使ったことがありませんけど。
副業より、まずは節約昨今、お金・投資系インフルエンサーは副業を押しまくっていま ...
PCを個人で使う場合、アンチウイルスソフトは不要

パソコンのアンチウイルスソフトは、OS標準のセキュリティ機能に戻した所長です。
現代のWindowsは十分なセキュリティ機能を搭載している以前のWindowsXPなどの時代では、アンチウイルスソフトを入れていないことをノー ...
物価上昇、貯金より投資という考え加速か

最近身の回りのモノ全てが高いと感じる、所長です。
最近値上げラッシュで物価上昇最近はスーパーでのモノの価格、電気・ガスなどの請求書を確認すると、明らかに高いと感じます。
2022年値上げされるもの一覧電気ガス ...
国の制度で節税して手残りを増やそう

もうじき確定申告の季節となりましたね。
皆さんそろそろ控除用書類が続々と届く頃ではないでしょうか?
今回は確定申告に向けて税金控除の超ざっくり復習です。
所得税の仕組みここでは超ざっくり所得税の仕組 ...
貯金したい人が買ってはならぬモノ

蓄財大好き、所長です。
これまでの人生で「これマジでコスパ最悪」と思ったモノを貯金のしたい人が買ってはならぬ物として紹介します。
買ってはならぬ物 – 食べ物編お金の使い方は個人の自由であり、好きな ...